2020.04.10
終了
♢♦
介護福祉士プリセプター(新人育成)研修会
看護の現場では一人の新人看護師に対し一人のプリセプター(指導者)がマンツーマンで指導を行い、新人の育成を図る教育方法を取り入れています。介護現場では,現在介護人材の確保、定着が大きな課題となっています。
このような状況下において、介護職員の定着促進を図っていくためにも長く活き活きと職場で働ける環境を整えることが求められます。
先輩職員が新人職員に対し、メンタル面を含めた能力育成と離職防止を目的に、介護福祉士プリセプター研修会を開催します。
申込書をFAXにて期日までにお申し込み下さい。決定通知をFAXによりお送りします。
記
1 日時 令和2年7月3日(金)
受付9:00~ 講義9:30~16:30
2 会場 JA長野県ビル12階A(長野市北石堂町1177番地3 TEL026-236-3600)
3 講師 菊池健志氏(神奈川県実践ソーシャルワーク塾塾長
特養クロスハート幸・川崎施設長・神奈川県立保健福祉大学講師)
4 対象
・チームのリーダーや職員の指導に関わっている又は任用が期待できる方
・介護福祉士取得3年以上
5 内容
・介護を取り巻く現状と新人教育 ・プリセプターとは何か
・新人教育に求められる体制 ・専門性伝達手法 ・目標管理と新人育成
・評価の重要性と方法 ・今、私たちにできること ・研修計画の作成
6 参加費 会員 3,000円 非会員 6,000円
7 定員 60名
8 締切 6月5日(金)
公益社団法人長野県介護福祉士会
長野市若里7-1-7 TEL026-223-6670 FAX026-223-6679 |
♢